タスクマスターでのキャリアプラン

警備の仕事プロセス

警備業では、フィールドワーク(現場)で活躍する警備員以外にこれらの職種の人材が関わり、地域の安全を守っています。
各職種のエキスパートになるべく、タスクマスターでは充実した教育制度を設けています。

タスクマスターでのキャリアプラン

教育制度

新入社員研修の詳細については、新人研修のページよりご覧いただけます。

教育制度

キャリアパス事例

CASE01

Aさん 2023年4月入社

入社1年目 基礎力の習得

現場経験を通じて、警備業務の基礎を身につける

スマート交通制御オペレーターとして配属

  • 交通誘導業務2級 資格取得
  • KB-eye for取扱責任者講習 修了

施設警備業務に異動(適材適所の判断による配属)

  • 大型店舗等の警備業務に従事し、現場対応力を強化
  • 施設警備業務2級 資格取得
  • 指導教育スキル の基礎を習得

入社2年目 業務の幅を広げる

警備業務に加えて、人事サポート業務も経験し、マルチなスキルを身につける

施設警備業務を継続しつつ、人事採用担当を兼任

  • 新卒採用・内定者指導を担当
  • 面接対応や内定者フォローを通じて、人事業務の基礎を学ぶ

入社3年目〜 指導者・マネジメントスキルの向上

警備業務の指導・教育を担い、採用業務のスキルも強化する

施設警備において、各隊員への指導教育を担当

  • 指導者としてのスキルを向上し、警備体制の質を向上

人事採用業務のスキルアップを目指す

  • 採用活動の企画・運営に関与し、より実践的な経験を積む

CASE02

Bさん 2023年4月入社

入社1~2年目 基礎を学び、経験を積む

研修・業務経験の習得

  • 研修を通じて基本的な業務スキルを身につける
  • 6か月ごとに上司との面談を実施(キャリアの方向性や仕事の悩みを相談)

配属:スマート交通制御オペレーター

  • 一般的な交通誘導業務を担当
  • AI警備システムを活用した警備業務(AIオペレーター)

入社3年目~ リーダーを目指す

業務の幅を広げ、リーダーシップを発揮

  • 一般誘導現場やAI警備システム設置現場でのリーダーを目指す
  • 後輩への教育指導やチームのスキル向上に取り組む

研修風景

研修風景
ご応募はこちら ENTRY
  • 募集要項

    株式会社タスクマスターの採用情報・募集要項をご案内します。

  • 採用プロセス

    応募から業務開始までのプロセスについてご紹介します。

  • タスクマスターでのキャリアプラン

    一人ひとりの適性に合わせて様々なキャリアプランを用意しています。

  • よくある質問

    採用に関するよくある質問を掲載しています。